最新情報
<ホームへ

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

「令和6年能登半島地震災害義援金」(富山県分以外)の受付について

 令和6年1月1日に発生した能登半島を震源とする地震により、北陸地方を中心に人的及び家屋への甚大な被害が発生し、複数の市町村に災害救助法が適用されました。
 この被害に伴い、全国の共同募金会では、被災された方々を支援するため、義援金の受付を行うことになりました。
 お寄せいただく義援金については、被災県内の状況に応じて按分の上、全額を送金し、被災県に設置される配分委員会において配分が決定され、被災各市町を通じて被災者に配分されます。
(送金先被災地:石川県、新潟県、福井県(1/16〜追加))

 つきましては、本県においても義援金を取り扱うことといたしましたので、皆様のご協力を賜りますようお願い申し上げます。

1.義援金受付期間
  令和6年1月4日(木)から令和6年12月27日(金)まで
  ※今回の募集活動は義援金のみを扱うこととします。
  ※北陸銀行への振込による本会の受付は 1月10日(水)から開始します。


2.本県における義援金受付窓口
  各市町村共同募金委員会及び本会

3.領収書について
   本会または市町村共同募金委員会に義援金をお寄せいただいた方には、富山県共同募金会の領収書を発行しますが、所得税・法人税にかかる税制上の優遇措置を希望される場合は、別に被災県共同募金会から発行される義援金領収書が必要ですので、お申し出ください。


4.義援金受入れ口座
 
北陸銀行県庁内支店 普通預金
  口座番号 6007213
  「社会福祉法人富山県共同募金会 災害義援金」


●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

「令和5年台風第13号災害義援金」の受付について

 令和5年台風第13号により、全国各地で人的及び家屋への甚大な被害が発生し、複数の市町村に災害救助法が適用されました。
 この被害に伴い、全国の共同募金会では、被災された方々を支援するため、義援金の受付を行うことになりました。
 お寄せいただく義援金については、被災県内の状況に応じて按分の上、全額を送金し、被災県に設置される配分委員会において配分が決定され、被災各市町を通じて被災者に配分されます。
(送金先被災地:茨城県、千葉県、福島県

 つきましては、本県においても義援金を取り扱うことといたしましたので、皆様のご協力を賜りますようお願い申し上げます。

1.義援金受付期間
  令和5年9月20日(水)から令和5年12月31日(日)まで
  ※今回の募集活動は義援金のみを扱うこととします。
  ※北陸銀行への振込による本会の受付は 10月4日(水)から開始します。


2.本県における義援金受付窓口
  各市町村共同募金委員会及び本会

3.領収書について
   本会または市町村共同募金委員会に義援金をお寄せいただいた方には、富山県共同募金会の領収書を発行しますが、所得税・法人税にかかる税制上の優遇措置を希望される場合は、別に被災県共同募金会から発行される義援金領収書が必要ですので、お申し出ください。


4.義援金受入れ口座
 
北陸銀行県庁内支店 普通預金
  口座番号 6003303
  「社会福祉法人富山県共同募金会 災害義援金」


●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

「沖縄県令和5年台風第6号災害義援金」の受付について

 令和5年7月31日から8月6日にかけて沖縄地方に襲来した台風第6号により、沖縄県内34市町村にに災害救助法が適用されました。
 この被害に伴い、全国の共同募金会では、被災された方々を支援するため、義援金の受付を行うことになりました。
 お寄せいただく義援金については、沖縄県に全額を送金し、沖縄県に設置される配分委員会において配分が決定され、被災各市町を通じて被災者に配分されます。
 つきましては、本県においても義援金を取り扱うことといたしましたので、皆様のご協力を賜りますようお願い申し上げます。

1.義援金受付期間
  令和5年9月5日(火)から令和5年11月30日(木)まで
  ※今回の募集活動は義援金のみを扱うこととします。
  ※北陸銀行への振込による本会の受付は 9月20日(水)から開始します。


2.本県における義援金受付窓口
  各市町村共同募金委員会及び本会

3.領収書について
   本会または市町村共同募金委員会に義援金をお寄せいただいた方には、富山県共同募金会の領収書を発行しますが、所得税・法人税にかかる税制上の優遇措置を希望される場合は、別に被災県共同募金会から発行される義援金領収書が必要ですので、お申し出ください。


4.義援金受入れ口座
 
北陸銀行県庁内支店 普通預金
  口座番号 6003297
  「社会福祉法人富山県共同募金会 災害義援金」


●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

「令和5年6・7月大雨災害義援金」の受付について

 令和5年6月29日からの大雨により、全国各地で大雨災害などによる人的及び家屋の甚大な被害が発生し、複数県の市町村に災害救助法が適用されました。
 この被害に伴い、全国の共同募金会では、被災された方々を支援するため、義援金の受付を行うことになりました。
 お寄せいただく義援金については、被災県内の状況に応じて按分の上、全額を送金し、被災県に設置される配分委員会において配分が決定され、被災各市町を通じて被災者に配分されます。
(送金先被災地:山口県、佐賀県、福岡県、島根県、秋田県、大分県、石川県)
 つきましては、本県においても義援金を取り扱うことといたしましたので、皆様のご協力を賜りますようお願い申し上げます。

1.義援金受付期間
  令和5年7月12日(水)から令和6年3月29日(金)まで
  ※今回の募集活動は義援金のみを扱うこととします。
  ※北陸銀行への振込による本会の受付は 7月25日(水)から。


2.本県における義援金受付窓口
  各市町村共同募金委員会及び本会

3.領収書について
   本会または市町村共同募金委員会に義援金をお寄せいただいた方には、富山県共同募金会の領収書を発行しますが、所得税・法人税にかかる税制上の優遇措置を希望される場合は、別に被災県共同募金会から発行される義援金領収書が必要ですので、お申し出ください。


4.義援金受入れ口座
 
北陸銀行県庁内支店 普通預金
  口座番号 4179362
  「社会福祉法人富山県共同募金会 災害義援金」

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

令和5年5月能登地方地震災害義援金」の受付について

 令和5年5月5日に発生した能登地方を震源とする地震により、石川県内の2市1町(輪島市、珠洲市、能登町)に災害救助法が適用されました。
 この被害に伴い、全国の共同募金会では、被災された方々を支援するため、義援金の受付を行うことになりました。
 お寄せいただく義援金については、石川県内の被災状況に応じて按分の上、全額を送金し、被災県に設置される配分委員会において配分が決定され、被災各市町を通じて被災者に配分されます。
 つきましては、本県においても義援金を取り扱うことといたしましたので、皆様のご協力を賜りますようお願い申し上げます。

1.義援金受付期間
  令和5年5月10日(水)から令和5年9月29日(金)まで
  ※今回の募集活動は義援金のみを扱うこととします。
  ※北陸銀行への振込による本会の受付は 5月17日(水)から開始します。


2.本県における義援金受付窓口
  各市町村共同募金委員会及び本会

3.領収書について
   本会または市町村共同募金委員会に義援金をお寄せいただいた方には、富山県共同募金会の領収書を発行しますが、所得税・法人税にかかる税制上の優遇措置を希望される場合は、別に被災県共同募金会から発行される義援金領収書が必要ですので、お申し出ください。


4.義援金受入れ口座
 
北陸銀行県庁内支店 普通預金
  口座番号 4179360
  「社会福祉法人富山県共同募金会 災害義援金」


●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

「令和4年8月3日からの大雨災害義援金」の受付について

 令和4年8月3日からの大雨により、山形県、新潟県、石川県、福井県、青森県では人定及び家屋への甚大な災害が発生し、複数県の市町村に災害救助法が適用されました。
 この被害に伴い、全国の共同募金会では、被災された方々を支援するため、義援金の受付を行うことになりました。
 お寄せいただく義援金については、各県の被災状況に応じて按分の上、全額を送金し、被災県に設置される配分委員会において配分が決定され、被災各市町を通じて被災者に配分されます。
 つきましては、本県においても義援金を取り扱うことといたしましたので、皆様のご協力を賜りますようお願い申し上げます。

1.義援金受付期間
  令和4年8月17日(水)から令和5年3月31日(金)まで
  ※今回の募集活動は義援金のみを扱うこととします。
  ※北陸銀行への振込による本会の受付は 8月22日(月)から開始します。


2.本県における義援金受付窓口
  各市町村共同募金委員会及び本会

3.領収書について
   本会または市町村共同募金委員会に義援金をお寄せいただいた方には、富山県共同募金会の領収書を発行しますが、所得税・法人税にかかる税制上の優遇措置を希望される場合は、別に被災県共同募金会から発行される義援金領収書が必要ですので、お申し出ください。


4.義援金受入れ口座
 
北陸銀行県庁内支店 普通預金
  口座番号 4179361
  「社会福祉法人富山県共同募金会 災害義援金」



●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

「令和4年7月15日からの大雨に係る災害義援金(宮城県)」の受付について

 令和4年7月15日か大雨により、多数の方が生命又は身体に危害を受け、宮城県の大崎市及び松島町に災害救助法が適用されました。
 この被害に伴い、宮城県共同募金会では、被災された方々を支援するため、義援金の受付を行うことになりました。
 お寄せいただく義援金については、全額を宮城県に送金し、宮城県に設置される義援金配分委員会において配分が決定され、被災各市町を通じて被災者に配分されます。
 つきましては、本県においても義援金を取り扱うことといたしましたので、皆様のご協力を賜りますようお願い申し上げます。

1.義援金受付期間
  令和4年8月8日(月)から令和4年10月31日(月)まで
  ※今回の募集活動は義援金のみを扱うこととします。
  ※北陸銀行への振込による本会の受付は 8月15日(月)から開始します。


2.本県における義援金受付窓口
  各市町村共同募金委員会及び本会

3.領収書について
   本会または市町村共同募金委員会に義援金をお寄せいただいた方には、富山県共同募金会の領収  書を発行しますが、所得税・法人税にかかる税制上の優遇措置を希望される場合は、別に被災県共同募  金会から発行される義援金領収書が必要ですので、お申し出ください。


4.義援金受入れ口座
 
北陸銀行県庁内支店 普通預金
  口座番号 4179360
  「社会福祉法人富山県共同募金会 災害義援金」



●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

「令和4年度3月福島県沖自身災害義援金」の受付について

 令和4年3月16非に発生した地震により、宮城県内及び福島県内では住宅被害等大きな被害が発生しました。
 この被害に伴い、全国の共同募金会では、被災された方々を支援するため、義援金の受付を行うことになりました。
 お寄せいただく義援金については、各県の被災状況に応じて按分の上、全額を送金し、被災県に設置される配分委員会において取りまとめを行い、配分基準に基づき各市町村を通じて被災者に配分されます。
 つきましては、本県においても義援金を取り扱うことといたしましたので、皆様のご協力を賜りますようお願い申し上げます。

1.義援金受付期間
  令和4年3月22日(火)から令和4年6月30日(木)まで
  ※今回の募集活動は義援金のみを扱うこととします。
  ※北陸銀行への振込による本会の受付は 4月1日(金)から開始します。


2.本県における義援金受付窓口
  各市町村共同募金委員会及び本会

3.領収書について
   本会または市町村共同募金委員会に義援金をお寄せいただいた方には、富山県共同募金会の領収  書を発行しますが、所得税・法人税にかかる税制上の優遇措置を希望される場合は、別に被災県共同募  金会から発行される義援金領収書が必要ですので、お申し出ください。


4.義援金受入れ口座
 
北陸銀行県庁内支店 普通預金
  口座番号 6007222
  「社会福祉法人富山県共同募金会 災害義援金」



●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

公益財団法人車両競技公益資金記念財団が実施する
令和3年度第2回高齢者、障害者等の支援を目的とするボランティア活動に対する助成の受付について

 標記の財団が、令和3年度第2回高齢者、障害者等の支援を目的とするボランティア活動に対する助成を行うこととなり、本会が受付及び推薦業務を行います。同事業の概要は次のとおりです。助成を希望される場合は、本会へお問い合わせください。

                              記

1.申請書の受付期限 令和3年10月29日(金) 本会に必着とする。

2.提出部数 正本1部(同記念財団提出用)、副本1部(本会控え用)

3.助成交付決定後、令和4年3月31日までに事業が完了する下記事業とする。
   ・ボランティア活動に必要な各種器材の整備事業
   (汎用事務機器、自動車等対象とならないものがあります。)

4.高齢者、障害者を対象とするボランティア活動で活動実績が相当(2年以上)あり、活動基盤が整備されているNPO法人、ボランティア団体等で、直接ボランティア活動を行う団体とする。(社会福祉法人、社団法人、財団法人は除く。)

5.助成対象経費 当該事業に直接必要な経費で、50千円を超えるものとする。

6.助成率及び助成限度額 @助成率は、9/10以内を原則とする。A助成限度額は、900千円とする。

7.その他
   (1)申請書等の様式は、所定のものを使用すること。
     @助成要項
     A実施計画申請書、記入例
     B交付申請手続の手引
     C参考:目的に合ったノートPCの選び方
   (2)過去に同財団の助成を受けた団体は、優先度は低くなる。
     (助成を受けた後、2年間は助成の対象とはしない。)
   (3)添付書類が完備されていない場合は受付しない。
   (4)本会が推薦した申請が全て採択されるとは限らない。
   (5)詳細は本会に問い合わせのこと。

    富山県共同募金会(TEL. 076-431-9800)


    こちらもご覧ください。(配分・助成等を希望される方へ)


    ●公益社団法人車両競技公益資金記念財団のサイトはこちらから



●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

「令和3年度大雨災害義援金」の受付について

 令和3年7月及び8月の大雨により、静岡県熱海市をはじめ、青森県、長野県、島根県、広島県、福岡県、佐賀県、長崎県など、全国各地で洪水災害などによる人的及び家屋への甚大な被害が発生し、複数の市町村に災害救助法が発令されました。この被害に伴い、全国の共同募金会では、被災された方々を支援することを目的に、義援金の受付を行うことになりました。
 お寄せいただく義援金については、各県の被災状況に応じて按分の上、全額を送金し、被災県に設置される配分委員会において取りまとめを行い、配分基準に基づき各市町村を通じて被災者に配分されます。
 つきましては、本県においても義援金を取り扱うことといたしましたので、皆様のご協力を賜りますようお願い申し上げます。

1.義援金受付期間
  令和3年8月17日(火)から令和4年3月31日(木)まで
  ※今回の募集活動は義援金のみを扱うこととします。
  ※北陸銀行への振込による本会の受付は 8月30日(月)から開始します。


2.本県における義援金受付窓口
  各市町村共同募金委員会及び本会

3.領収書について
   本会または市町村共同募金委員会に義援金をお寄せいただいた方には、富山県共同募金会の領収  書を発行しますが、所得税・法人税にかかる税制上の優遇措置を希望される場合は、別に被災県共同募  金会から発行される義援金領収書が必要ですので、お申し出ください。


4.義援金受入れ口座
 
北陸銀行県庁内支店 普通預金
  口座番号 4179362
  「社会福祉法人富山県共同募金会 災害義援金」



●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

「令和3年7月豪雨災害義援金」の受付について 

 令和3年7月の大雨により、静岡県熱海市における土石災害や、島根県内各所における堤防の決壊による洪水災害など、全国各地で人的及び家屋への甚大な被害が発生し、複数の市町村に災害救助法が発令されました。この被害に伴い、全国の共同募金会では、被災された方々に対し県域を超えた支援をすることを目的に、義援金の受付を行うことになりました。
 お寄せいただく義援金は、義援金募集を実施する配分委員会に被災状況に応じて按分の上送金され(静岡県・島根県)、被災県が取りまとめる配分基準に基づき各市町村を通じて被災者に配分されます。
 つきましては、本県においても義援金を取り扱うことといたしましたので、皆様のご協力を賜りますようお願い申し上げます。

1.義援金受付期間
  令和3年7月19日(月)から令和3年9月30日(木)まで
  ※今回の募集活動は義援金のみを扱うこととします。
      ※北陸銀行への振込による本会の受付は 7月28日(水)から開始します。


2.本県における義援金受付窓口
  各市町村共同募金委員会及び本会

3.領収書について
   本会または市町村共同募金委員会に義援金をお寄せいただいた方には、富山県共同募金会の領収  書を発行しますが、所得税・法人税にかかる税制上の優遇措置を希望される場合は、別に被災県共同募  金会から発行される義援金領収書が必要ですので、お申し出ください。


4.義援金受入れ口座
 
北陸銀行県庁内支店 普通預金
  口座番号 6007213
  「社会福祉法人富山県共同募金会 災害義援金」


●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

「令和3年7月大雨災害静岡県義援金」の受付について 

 令和3年7月1日からの大雨により、静岡県熱海市において大規模な土石流災害が発生し、災害救助法が適用されたのを始め、静岡県内各地において甚大は被害が発生しました。この被害に伴い、全国の共同募金会では、被災された方々を支援する目的のため、義援金の受付を行うことになりました。
 お寄せいただく義援金は、静岡県に設置される義援金募集・配分委員会において配分が決定され、被災市町を通じて被災者に配分される予定です。
 つきましては、本県においても義援金を取り扱うことといたしましたので、皆様のご協力を賜りますようお願い申し上げます。

1.義援金受付期間
  令和3年7月8日(木)から令和3年10月29日(金)まで
  ※今回の募集活動は義援金のみを扱うこととします。
      ※北陸銀行への振込による本会の受付は 7月16日(金)から開始します。


2.本県における義援金受付窓口
  各市町村共同募金委員会及び本会

3.領収書について
   本会または市町村共同募金委員会に義援金をお寄せいただいた方には、富山県共同募金会の領収  書を発行しますが、所得税・法人税にかかる税制上の優遇措置を希望される場合は、別に被災県共同募  金会から発行される義援金領収書が必要ですので、お申し出ください。


4.義援金受入れ口座
 
北陸銀行県庁内支店 普通預金
  口座番号 4179361
  「社会福祉法人富山県共同募金会 災害義援金」


●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

「平成30年7月豪雨災害義援金」の受付期間の延長について 

標記について、受付期間を下記のとおり延長することとなりましたので、皆様のご協力を賜りますようお願い
申し上げます。

1.義援金受付期間
  平成30年7月10日(火)から令和4年6月30日(木)まで

2.本県における義援金受付窓口
  各市町村共同募金委員会及び本会

3.送金先について(従来どおり変更はありません)
  北陸銀行県庁内支店 普通預金
  口座番号 6003297
  「社会福祉法人富山県共同募金会 災害義援金」


●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

公益財団法人車両競技公益資金記念財団が実施する
令和3年度第1回高齢者、障害者等の支援を目的とするボランティア活動に対する助成の受付について

 標記の財団が、令和3年度第1回高齢者、障害者等の支援を目的とするボランティア活動に対する助成を行うこととなり、本会が受付及び推薦業務を行います。同事業の概要は次のとおりです。助成を希望される場合は、本会へお問い合わせください。

                              記

1.申請書の受付期限 令和3年6月30日(水) 本会に必着とする。

2.提出部数 正本1部(同記念財団提出用)、副本1部(本会控え用)

3.助成交付決定後、令和4年3月31日までに事業が完了する下記事業とする。
   ・ボランティア活動に必要な各種器材の整備事業
   (汎用事務機器、自動車等対象とならないものがあります。)

4.高齢者、障害者を対象とするボランティア活動で活動実績が相当(2年以上)あり、活動基盤が整備されているNPO法人、ボランティア団体等で、直接ボランティア活動を行う団体とする。(社会福祉法人、社団法人、財団法人は除く。)

5.助成対象経費 当該事業に直接必要な経費で、50千円を超えるものとする。

6.助成率及び助成限度額 @助成率は、9/10以内を原則とする。A助成限度額は、900千円とする。

7.その他
   (1)申請書等の様式は、所定のものを使用すること。
     @助成要項
     A実施計画申請書、記入例
     B交付申請手続の手引
     C参考:目的に合ったノートPCの選び方
   (2)過去に同財団の助成を受けた団体は、優先度は低くなる。
     (助成を受けた後、2年間は助成の対象とはしない。)
   (3)添付書類が完備されていない場合は受付しない。
   (4)本会が推薦した申請が全て採択されるとは限らない。
   (5)詳細は本会に問い合わせのこと。

    富山県共同募金会(TEL. 076-431-9800)


    こちらもご覧ください。(配分・助成等を希望される方へ)


    ●公益社団法人車両競技公益資金記念財団のサイトはこちらから


●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

公益社団法人車両競技公益資金記念財団による
令和3年度第2回社会福祉施設等(保育所等)の整備に対する助成について
 

標記の財団が、令和3年度(第2回)に保育所等の補修改善事業に対する助成を行うこととなり、本会が受付及び推薦業務を行います。同事業の概要は次のとおりです。助成を希望される場合は、本会へお問い合わせください。

                    記

1.申請書の受付期限 令和3年6月30日(水)本会必着とする。
  (申請書類が不備の場合は受付できませんのでご留意ください。)

2.提出部数 正本1部(同記念財団提出用)、副本1部(本会控え用)

3.助成対象事業
  原則、完成後15年以上経過している保育所等(保育所から移行した「こども園」を含む)の令和3年度に実施する原状回復のための修繕事業(屋上防水、外壁改修工事等)。※公立施設は除く。

4.助成率及び助成額 
  @助成率は、総事業費の2/3以内とする。
  A助成額は、400万円を上限とする。

5.助成決定 9月下旬から10月上旬

6.その他
   (1)申請書等の様式は、所定のものを使用すること。(※「保育所等」に関する部分をご覧ください。)
     @助成要項
     A手引き
     B申請書類の作成要領
     C事業計画書兼助成金申請書(様式)
     D申請書記入(例)
   (2)過去に同財団の助成を受けた団体は、優先度は低くなる。
     (助成を受けた後、5年間は助成の対象とはしない。)
   (3)添付書類が完備されていない場合は受付しない。
   (4)本会が推薦した申請が全て採択されるとは限らない。
   (5)詳細は本会に問い合わせのこと。

    富山県共同募金会(TEL. 076-431-9800)

    ●こちらもご覧ください。(配分・助成等を希望される方へ)


    ●公益社団法人車両競技公益資金記念財団のサイトはこちらから


●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

共同募金会による「令和3年島根県松江市大規模火災義援金」の受付について

 令和3年4月1日に島根県松江市島根町加賀地内で発生した大規模火災により、大きな被害が発生し、災害救助法が適用されました。
 この被害に伴い、全国の共同募金会では、被災された方々を支援するため、義援金の受付を行うことになりました。
 お寄せいただく義援金は、島根県で設置される義援金配分委員会で決定され、被災者への配分がおこなわれます。
 つきましては、本県においても義援金を取り扱うことといたしましたので、皆様のご協力を賜りますようお願い申し上げます。

1.義援金受付期間
     令和3年4月12日(月)) から 令和3年5月31日(月)まで
      ※今回の募集活動は義援金のみを扱うこととします。
      ※北陸銀行への振込による本会の受付は 4月16日(金)から開始します。

  2.本県における義援金受付窓口
     各市町村共同募金委員会及び本会

  3.領収書について
      本会または市町村共同募金委員会に義援金をお寄せいただいた方には、富山県共同募金会
    の領収書を発行しますが、所得税・法人税にかかる税制上の優遇措置を希望される場合は、
    別に被災県共同募 金会から発行される義援金領収書が必要ですので、お申し出ください。



  4.義援金受入口座
     北陸銀行県庁内支店 普通預金 
     口座番号 4179360
     「社会福祉法人富山県共同募金会 災害義援金」


●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

 共同募金会による「令和3年2月福島県沖地震災害義援金」の受付について

 令和3年2月13日に発生した地震により、福島県内では多数の住家被害が発生し、県内8市9町に災害救助法が適用されました。
 この被害に伴い、全国の共同募金会では、被災された方々を支援するため、義援金の受付を行うことになりました。
 お寄せいただく義援金は、福島県で設置される義援金配分委員会で使途・配分が決定され、被災地の市町村を通じて対象者に配分が行われます。
 つきましては、本県においても義援金を取り扱うことといたしましたので、皆様のご協力を賜りますようお願い申し上げます。

 1.義援金受付期間
     令和3年2月24日(水) から 令和3年5月31日(月)まで
      ※今回の募集活動は義援金のみを扱うこととします。
      ※北陸銀行への振込による本会の受付は 3月10日(水)から開始します。

  2.本県における義援金受付窓口
     各市町村共同募金委員会及び本会

  3.領収書について
      本会または市町村共同募金委員会に義援金をお寄せいただいた方には、富山県共同募金会
    の領収書を発行しますが、所得税・法人税にかかる税制上の優遇措置を希望される場合は、
    別に被災県共同募 金会から発行される義援金領収書が必要ですので、お申し出ください。



  4.義援金受入口座
     北陸銀行県庁内支店 普通預金 
     口座番号 6003303
     「社会福祉法人富山県共同募金会 災害義援金」


●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

「熊本県南豪雨義援金」の受付期間の延長について 

標記について、受付期間を下記のとおり延長することとなりましたので、皆様のご協力を賜りますようお願い
申し上げます。
※「令和2年7月豪雨災害義援金」として複数県の被災地を支援してまいりましたが、熊本県のみ受付期間
  が延長となりました。

1.義援金受付期間
  令和2年7月13日(月)から令和4年9月30日(金)まで

2.本県における義援金受付窓口
  各市町村共同募金委員会及び本会

3.送金先について(従来どおり変更はありません)
  北陸銀行県庁内支店 普通預金
  口座番号 4179363
  「社会福祉法人富山県共同募金会 災害義援金」
       

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●


公益社団法人車両競技公益資金記念財団による
令和3年度第1回社会福祉施設等(保育所等)の整備に対する助成について
 

標記の財団が、令和3年度(第1回)に保育所等の補修改善事業に対する助成を行うこととなり、本会が受付及び推薦業務を行います。同事業の概要は次のとおりです。助成を希望される場合は、本会へお問い合わせください。

                    記

1.申請書の受付期限 令和3年3月31日(水)本会必着とする。
  (申請書類が不備の場合は受付できませんのでご留意ください。)

2.提出部数 正本1部(同記念財団提出用)、副本1部(本会控え用)

3.助成対象事業
  原則、完成後15年以上経過している保育所等(保育所から移行した「こども園」を含む)の令和3年度に実施する原状回復のための修繕事業(屋上防水、外壁改修工事等)。※公立施設は除く。

4.助成率及び助成額 
  @助成率は、総事業費の2/3以内とする。
  A助成額は、400万円を上限とする。

5.助成決定 5月上旬

6.その他
   (1)申請書等の様式は、所定のものを使用すること。(※「保育所等」に関する部分をご覧ください。)
     @助成要項
     A手引き
     B実施計画申請書
     C実施計画申請書 記入(案)
     D注意事項(重要)
   (2)過去に同財団の助成を受けた団体は、優先度は低くなる。
     (助成を受けた後、5年間は助成の対象とはしない。)
   (3)添付書類が完備されていない場合は受付しない。
   (4)本会が推薦した申請が全て採択されるとは限らない。
   (5)詳細は本会に問い合わせのこと。

    富山県共同募金会(TEL. 076-431-9800)

    ●こちらもご覧ください。(配分・助成等を希望される方へ)


    ●公益社団法人車両競技公益資金記念財団


●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

R03/01/22 「あったか雪募金」(令和3年1月1日〜3月31日)にご協力お願いします。

 県共同募金会では、地域課題の解決を目的としたテーマ型募金(1月1日〜3月31日)に取り組んでおり、現在、黒部市共同募金委員会が、「あったか雪募金」を行っています。
 この募金は、降雪に悩む高齢者等を支援するための活動財源の確保を目指すもので、あったか雪募金専用の募金箱の設置を行い、募金を呼びかけています。
 募金は、中央共同募金会のホームページの「ふるさとサポート募金」からの募金や、黒部市共同募金委員会、県共同募金会でも受付しています。
 詳しくは、黒部市共同募金委員会(TEL.0765-54-1082)へお問い合わせください。

→あったか雪募金ウェブサイト(黒部市社会福祉協議会)

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

「令和2年7月豪雨災害義援金」の受付期間の延長について 

 標記について、受付期間を下記のとおり延長することになりましたので、皆様のご協力を賜りますようお願い申し上げます。

  1.義援金受付期間
     令和2年7月13日(月) から 令和3年3月31日(水)まで
       ※被災県の状況に応じて、期間を延長する場合があります。

  2.本県における義援金受付窓口
     各市町村共同募金委員会及び本会


  3.送金先について(従来どおり変更はありません)
     北陸銀行県庁内支店 普通預金 
     口座番号 4179363
     「社会福祉法人富山県共同募金会 災害義援金」


    こちらもご覧ください。


●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●


「NHK歳末たすけあい」への募金にご協力をお願いします 

 「NHK歳末たすけあい」への募金は、福祉施設が行う年末年始のふれあい事業や障がいのある方が就労されるための備品整備など、様々な福祉活動に役立てられます。
 皆さまのご協力をよろしくお願いします。

1.運動期間

   令和2年12月1日(火)〜12月25日(金)

2.受付場所
(1)NHK富山放送局 1階ロビー ※高岡支局、魚津支局では受付はしておりません。
(2)富山県共同募金会
(3)最寄りの郵便局及びゆうちょ銀行直営店
(4)JA(農協)、JF(漁連)
(5)取り扱い表示のある金融機関

◎NHKウェブサイト「NHK歳末たすけあい」(NHK富山放送局)

◎中央共同募金会「NHK歳末たすけあい」


NHK富山放送局での受付・日時 等について】
   NHK富山放送局 1階ロビー(富山市新総曲輪3-1)
   令和2年12月1日(火)〜12月25日(金) 平日 午前10時〜午後4時
   
※今年度は、新型コロナウイルス感染予防のため、平日の上記時間帯に受付を行います。
  夜間や土日は募金の取り次ぎを行いませんのでご了承ください。
※「平熱と比べて高い発熱(平熱より1度以上もしくは37.5度以上)や、咳・のどの痛み」がある場合、また、過去2週間以内に感染が引き続き拡大している国・地域への訪問歴」がある場合は、ご来局をお控えください。
※会館入り口で、ご来局の皆様の体温を測定させていただきます。その際に37.5度以上の体温が確認されたお客様は受付をお断りする場合があります。
※ご来場時は「当日の体温測定、マスクの着用、手指の消毒」など感染防止へのご協力をお願いいたします。マスクを着用されていないお客様のご入場をお断りする場合があります。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、保健所など公的機関へお客様の情報を提供する場合があります。その場合、当日ご来局いただいたお客様のお名前など詳細をお聞きすることがあります。ご協力のほどよろしくお願いいたします。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

全国共通助成テーマ「つながりをたやさない社会づくり活動支援特別助成」の実施について 

本会では、令和2年度から実施します全国共通助成テーマ「つながりをたやさない社会づくり〜あなたは一人じゃない〜」を踏まえ、平成25年度から実施しておりました「地域から孤立をなくす活動支援特別助成」の名称を変更しますとともに、子ども食堂等への助成については取扱要領を新たに定め、特別助成を次のとおり行いますのでお知らせいたします。
 助成を希望される場合、所定の条件所定の様式での申請が必要ですので、助成を希望される場合は、最寄りの市町村共同募金委員会または本会(TEL.076-431-9800)へお問い合わせください。
「配分・助成等を希望される方へ」のページをご参照ください。

                                 記

1.申請書の受付期間 令和2年12月1日(火)〜12月23日(水) (本会に必着とする)

2.提出部数 1部

3.対象事業 ひきこもり、不登校等、地域において社会的孤立の状態にある人たちを社会の一員として包み支え合う「つながりをたやさない社会づくり」に対する取り組みとする。ただし、公的補助(助成)を受けて行う事業、同一事業で同一年度に一般募金の助成を受けるものは対象としない。

4.助成対象 1年以上活動が継続されているNPO法人、ボランティア団体、自治会等地縁組織、及び市町村社協等で、助成テーマの趣旨に沿った活動を行う団体とする。

5.事業実施期間 令和3年度とする。

6.助成対象及び助成限度額 当該事業に直接必要な経費で、1年度につき1団体30万円(子ども食堂については20万円)を上限とする。ただし、備品、機材整備の場合は、整備に要する費用の3/4以内の額とする。

7.その他 @申請書等の様式は、所定のものを使用すること。

        A添付書類が完備されていない場合は受付しない。


●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

公益財団法人車両競技公益資金記念財団が実施する
令和2年度第2回ボランティア活動推進事業の助成の受付について

 標記の財団が、令和2年度第2回ボランティア活動推進事業の助成を行うこととなり、本会が受付及び推薦業務を行います。同事業の概要は次のとおりです。助成を希望される場合は、本会へお問い合わせください。

                              記

1.申請書の受付期限 令和2年11月20日(金) 本会に必着とする。

2.提出部数 正本1部(同記念財団提出用)、副本1部(本会控え用)

3.助成交付決定後、令和3年5月31日までに事業が完了する下記事業とする。
   ・ボランティア活動に必要な各種器材の整備事業
   (汎用事務機器、自動車等対象とならないものがあります。)

4.高齢者、障害者を対象とするボランティア活動で活動実績が相当(2年以上)あり、活動基盤が整備されているNPO法人、ボランティア団体等で、直接ボランティア活動を行う団体とする。(社会福祉法人、社団法人、財団法人は除く。)

5.助成対象経費 当該事業に直接必要な経費で、50千円を超えるものとする。

6.助成率及び助成限度額 @助成率は、9/10以内を原則とする。A助成限度額は、900千円とする。

7.その他
   (1)申請書等の様式は、所定のものを使用すること。
     @助成要項
     A実施計画申請書
   (2)過去に同財団の助成を受けた団体は、優先度は低くなる。
     (助成を受けた後、2年間は助成の対象とはしない。)
   (3)添付書類が完備されていない場合は受付しない。
   (4)本会が推薦した申請が全て採択されるとは限らない。
   (5)詳細は本会に問い合わせのこと。

    富山県共同募金会(TEL. 076-431-9800)


    こちらもご覧ください。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

「令和2年7月豪雨災害義援金」の受付について 

 令和2年7月の豪雨により、各地で人的被害をはじめ、堤防の決壊による住宅への浸水被害、土砂崩れによる家屋の倒壊などの甚大な被害が発生し、複数県の市町村に災害救助法が適用されました。この被害に伴い、全国の共同募金会では、被災された方々を支援するため、義援金の受付を行うことになりました。 義援金は、義援金募集を実施する(配分委員会)構成組織に送金し、被災県が取りまとめる配分基準に基づいて被災者への配分が行われます。
 つきましては、本県においても義援金を取り扱うことといたしましたので、皆様のご協力を賜りますようようお願い申しあげます。

  1.義援金受付期間
     令和2年7月13日(月) から 令和2年12月30日(水)まで
      ※今回の募集活動は義援金のみを扱うこととします。
      ※被災県の状況に応じて、期間を延長する場合があります。

  2.本県における義援金受付窓口
     各市町村共同募金委員会及び本会

  3.領収書について
      本会または市町村共同募金委員会に義援金をお寄せいただいた方には、富山県共同募金会
    の領収書を発行しますが、所得税・法人税にかかる税制上の優遇措置を希望される場合は、
    別に被災県共同募 金会から発行される義援金領収書が必要ですので、お申し出ください。



  4.義援金受入口座
     北陸銀行県庁内支店 普通預金 
     口座番号 4179363
     「社会福祉法人富山県共同募金会 災害義援金」


●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

「平成30年7月豪雨災害義援金」の受付期間の延長について 

 標記について、受付期間を下記のとおり延長することとなりましたので、皆様のご協力を賜りますようようお願い申しあげます。

  1.義援金受付期間
     平成30年7月10日(火) から 令和3年6月30日(水)まで
     (※被災県の状況に応じて、期間を延長する場合があります。)

  2.本県における義援金受付窓口
     各市町村共同募金委員会及び本会

  3.送金先について(従来どおり変更はありません)
     北陸銀行県庁内支店 普通預金 
     口座番号 6003297
     「社会福祉法人富山県共同募金会 災害義援金」

    ※『共同募金会による「平成30年7月豪雨災害義援金」の募集について』もご覧ください。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

共同募金会による「平成28年熊本地震義援金」の受付期間の延長について 

 
標記について、受付期間を下記のとおり延長することとなりましたので、皆様のご協力を賜りますようお願い申し上げます。

●平成28年熊本地震義援金募集要綱

1.受付期間

    平成28年4月15日(金)〜令和3年3月31日(水)まで

2.本県における義援金受付窓口
  各市町村共同募金委員会及び本会

3.税制上の優遇措置
  本会または市町村共同募金委員会にお寄せいただいた義援金は、税制上の優遇対象(地方公共団体に対する寄附金に該当)となります。
  金融機関での振込金受領証等に本「平成28年熊本地震義援金募集要綱」を添えて、確定申告にご提出ください。

4.義援金受入口座
  北陸銀行県庁内支店 普通預金
  口座番号 6007213
 「社会福祉法人富山県共同募金会 災害義援金」


●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

共同募金会による「令和元年台風15号・台風19号・大雨千葉県災害義援金」の受付期間の延長について 

 
標記について、受付期間を下記のとおり延長することとなりましたので、皆様のご協力を賜りますようお願い申し上げます。

1.受付期間

    令和元年9月17日火)〜令和2年6月30日(火)まで

2.本県における義援金受付窓口
  各市町村共同募金委員会及び本会

3.送金先について(従来どおり変更はありません)
  北陸銀行県庁内支店 普通預金
  口座番号 4179361
 「社会福祉法人富山県共同募金会 災害義援金」


●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

共同募金会による「令和元年 台風第19号災害義援金」の受付期間の延長について

 
標記について、受付期間を下記のとおり延長することとなりましたので、皆様のご協力を賜りますようお願い申し上げます。

1.受付期間

    令和元年10月16日(水)〜令和3年3月31日(水)まで

2.本県における義援金受付窓口
  各市町村共同募金委員会及び本会

3.送金先について(従来どおり変更はありません)
  北陸銀行県庁内支店 普通預金
  口座番号 4179362
 「社会福祉法人富山県共同募金会 災害義援金」


●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

赤い羽根共同募金に「定期寄付(口座振替)」をしませんか。<赤い羽根マンスリーサポーター>のご案内

 寄付者の皆さまからの「少額でも継続して支援をしたい」、「毎回、金融機関で振込手続きを行うのが面倒」といった声にお応えするため、共同募金会では、クレジットカード決済または金融機関の口座からの自動引き落とし(口座振替)による定期寄付のしくみを設けています。
地域のさまざまな困りごとを解決するため、皆さまのご支援をお願いいたします。

社会福祉法人富山県共同募金会・市町村共同募金委員会
〜寄付をしたい地域(県全体、各市町村)、使いみちが選択できます。〜

→「定期寄付(口座振替)」のご案内 富山県版チラシ

→「定期寄付(口座振替)」の手続きはこちらから(中央共同募金会)

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

共同募金会による「令和元年8月佐賀県豪雨災害義援金」の受付期間の延長について

 標記について、受付期間を下記のとおり延長することとなりましたので、皆様のご協力を賜りますようお願い申し上げます。

1.受付期間

    令和元年9月2日(月)〜令和2年8月31日(月)まで

2.本県における義援金受付窓口
  各市町村共同募金委員会及び本会

3.送金先について(従来どおり変更はありません)
  北陸銀行県庁内支店 普通預金
  口座番号 4179360
 「社会福祉法人富山県共同募金会 災害義援金」


●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

共同募金会による「令和元年 台風15号・台風19号・大雨千葉県災害義援金」(名称変更)の受付について 

 
令和元年9月8日の台風15号の暴風雨により、県内各地で停電等甚大な被害が生じ、県下41市町村において災害救助法が適用されました。その後の台風19号及び大雨にも引き続き災害救助法及び県下全域に被災者生活再建支援法が適用されており、被災者への援護の一助として義援金を募集することとなりました。そのため、名称を「令和元年 台風15号・台風19号・大雨千葉県災害義援金」に変更しました。
 千葉県共同募金会では、被災された方々を支援するため、義援金の受付を行っております。
 義援金は、千葉県、千葉県共同募金会、日本赤十字社千葉県支部で構成される義援金配分委員会の決定に基づき、被災者への、配分が行われます。
 つきましては、本県においても義援金を取り扱うことといたしましたので、皆様のご協力を賜りますようお願い申し上げます。

                    
         記

1.受付期間
    令和元年9月17日(火)〜令和元年12月30日(月)
   ※北陸銀行への振込による本会の受付は9月20日(金)から開始します。
   ※今回の受付は義援金のみ扱うこととします。


2.本県における義援金受付窓口
  各市町村共同募金委員会及び本会

3.領収書について
  本会または市町村共同募金委員会に義援金をお寄せいただいた方には、富山県共同募金会の領収書を発行しますが、所得税・法人税にかかる税制上の優遇措置を希望される場合は、別に被災地共同募金会から発行される義援金領収書が必要ですので、お申し出ください。

4.義援金受入れ口座
  北陸銀行県庁内支店 普通預金
  口座番号 4179361
 「社会福祉法人富山県共同募金会 災害義援金」


●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

共同募金会による「令和元年 台風第19号災害義援金」の受付について 

 
令和元年台風19号に伴う災害により、各地で人的被害をはじめ、堤防の決壊による住宅への浸水被害、土砂崩れによる家屋の倒壊等の甚大な被害が発生し、複数都県の市町村に災害救助法が適用されました。
 この被害に伴い、全国の共同募金会では、被災された方々を支援するため、義援金の受付を行っております。
 義援金は、義援金募集を実施する(配分委員会)構成組織に送金し、被災都県が取りまとめる配分基準に基づいて被災者への配分が行われます。
 つきましては、本県においても義援金を取り扱うことといたしましたので、皆様のご協力を賜りますようお願い申し上げます。

                    
         記

1.受付期間
    令和元年10月16日(水)〜令和元年12月30日(月)
   ※北陸銀行への振込による本会の受付は10月17日(木)から開始します。
   ※今回の募集活動は義援金のみ扱うこととします。

   
被災都県の状況に応じて、期間を延長する場合があります。

2.本県における義援金受付窓口
  各市町村共同募金委員会及び本会

3.領収書について
  本会または市町村共同募金委員会に義援金をお寄せいただいた方には、富山県共同募金会の領収書を発行しますが、所得税・法人税にかかる税制上の優遇措置を希望される場合は、別に被災地共同募金会から発行される義援金領収書が必要ですので、お申し出ください。

4.義援金受入れ口座
  北陸銀行県庁内支店 普通預金
  口座番号 4179362
 「社会福祉法人富山県共同募金会 災害義援金」


●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

共同募金会による「平成30年北海道胆振東部地震災害義援金」の受付期間の延長について 

 平成30年9月6日に胆振地方中東部を震源とする地震により、道内において人的被害をはじめ、家屋の倒壊等甚大な被害が発生し、179市町村で災害救助法が適用されました。
 この被害に伴い、北海道共同募金会では、被災された方々を支援するため、義援金の受付を行っております。
 義援金は、北海道で設置される北海道災害義援金募集委員会で使途、配分が決定され被災者へ配分されます。
 つきましては、本県においても義援金を取り扱っており、引き続き皆様のご協力を賜りますようお願い申し上げます。

                    
         記

1.受付期間
    平成30年9月12日(水)〜令和2年3月31日(火)

2.本県における義援金受付窓口
  各市町村共同募金委員会及び本会

3.領収書について
  本会または市町村共同募金委員会に義援金をお寄せいただいた方には、富山県共同募金会の領収書を発行しますが、所得税・法人税にかかる税制上の優遇措置を希望される場合は、別に被災地共同募金会から発行される義援金領収書が必要ですので、お申し出ください。

4.義援金受入れ口座
  北陸銀行県庁内支店 普通預金
  口座番号 6007222
 「社会福祉法人富山県共同募金会 災害義援金」


●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

共同募金会による「令和元年佐賀県8月豪雨災害義援金」の受付について 

 令和元年8月27日からの大雨により、佐賀県において人的被害をはじめ、家屋の浸水被害が発生し、県下20市町に災害救助法が適用されました。
 佐賀県共同募金会では、被災された方々を支援するため、義援金の受付を行うことになりました。
 義援金は、佐賀県で設置される義援金配分委員会を通じて被災者への配分が行われます。
 つきましては、本県においても義援金を取り扱うことといたしましたので、皆様のご協力を賜りますようお願い申しあげます。

                             記

1.受付期間
    令和元年9月2日(月)〜令和2年2月28日(金)
  ※北陸銀行への振込による本会の受付は9月6日(金)から開始します。
  ※今回の受付は義援金のみ扱うこととします。
 
2.本県における義援金受付窓口
  各市町村共同募金委員会及び本会

3.領収書について
  本会または市町村共同募金委員会に義援金をお寄せいただいた方には、富山県共同募金会の領収書を発行しますが、所得税・法人税にかかる税制上の優遇措置を希望される場合は、別に被災県共同募金会から発行される義援金領収書が必要ですので、お申し出ください。

4.義援金受入れ口座
  北陸銀行県庁内支店 普通預金
  口座番号 4179360
 「社会福祉法人富山県共同募金会 災害義援金」


●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

共同募金会による「平成30年7月豪雨災害義援金」の募集について 

 平成30年7月の豪雨により、各地で人的被害をはじめ住家被害など大きな被害が発生しました。
 中央共同募金会では、被害を受けた方を支援することを目的に、義援金の募集を行うことになりました。
 義援金は、被災地それぞれの行政、共同募金会、日本赤十字社各支部等で構成される災害義援金の募集・配分委員会において取りまとめを行い、配分基準に基づいて被災者へ配分されます。
 つきましては、本県においても義援金を取り扱うことといたしましたので、皆様のご協力を賜りますようお願い申し上げます。

                             記

1.募集期間
  
  平成30年7月10日(火)から令和2年6月30日(火)まで
  ※今回の募集活動は義援金のみ扱うこととします。
  ※被災県の状況に応じて、期間を延長する場合があります。

2.本県における義援金受付窓口

  各市町村共同募金委員会及び本会

3.領収書について
  本会または市町村共同募金委員会に義援金をお寄せいただいた方には、富山県共同募金会の領収書を発行しますが、所得税・法人税にかかる税制上の優遇措置を希望される場合は、別に中央共同募金会・被災地県から発行される義援金領収書が必要ですので、お申し出ください。

4.義援金受入れ口座
  北陸銀行県庁内支店 普通預金
  口座番号 6003297
 「社会福祉法人富山県共同募金会 災害義援金」

5.「平成30年7月豪雨災害義援金」募集一覧

●令和元年12日更新(受付期間延長)
 
被災地県   義援金名称  受付期間
 岡山県 平成307月豪雨
岡山県災害義援金
 平成30710()〜令和2年6月30日(火)
 広島県 平成307
広島県豪雨災害義援金
 平成30712()〜令和2年6月30日(火)
 愛媛県 愛媛県豪雨災害義援金  平成30711()〜令和2年6月30日(火)

 中央共募
※上記義援金

受付県で按分

平成307月豪雨
災害義援金 

平成30710()〜令和2年6月30日(火)